体験談【ゲロキモシスコン姉】顔が可愛いは正義の件 こんにちは、クソゲロシスコン姉のReiです あ、ゲロキモか←どっちでもいい 突然ですがみなさん、兄弟(特に妹)好きですか? 私は大好き♡←キモイ 今回はうちのかわいい妹を紹介しようと思います やっぱ顔が可愛いは正義です 2021.09.28体験談
体験談【悲報】ブログ始めたら友達に、「何の役にも立たない無意味な自己満記事だね」と言われた件 タイトル通りだけど、昨日、ブログ始めたよって伝えたら、 友達に「お前のブログは何の役にも立たない、無意味な自己満記事だね」と言われてしまった 悲しくてたまらないけど、なんとか前向きに生きる話 2021.09.27体験談
小説の書き方【中世ヨーロッパの食事】庶民~貴族までを徹底解説! 本記事では、これからファンタジー小説/ライトノベル作家を目指す方向けに、 異世界ファンタジーではよく題材となる中世ヨーロッパの食事をお伝えします。 食事のメニューはその土地の地形、立地、身分、特産物、風習、宗教等で大きく異なってくるはずです。 そこで今回は、例として中世ヨーロッパの食事をご紹介します。 2021.09.26小説の書き方
小説の書き方【厳選!】ファンタジー小説に使える和風の名前【ラノベ作家のみなさまへ】 こんにちは、コンサル兼作家のReiです。 本記事では、キャラクターネームや必殺技名を悩んでいる方に向けて、 ファンタジー世界で活用できる和風の名前を紹介します いざ小説を書こうとして、キャラクターの名前や町の名前に迷ってしまうことはよくありますよね あなたの納得のいく名前をつけてあげましょう 2021.09.24小説の書き方
小説の書き方【中世ヨーロッパの服装】農民~貴族まで解説!【ファンタジー小説・ラノベ作家を目指すみなさまへ】 こんにちは、コンサル女子兼作家のReiです 本記事では、これからファンタジー小説/ライトノベル作家を目指す方向けに、 異世界ファンタジーではよく題材となる中世ヨーロッパの服装をお伝えします また、中世ヨーロッパにおいては、身分によって衣服も異なります その為、今回は農民、都市民、貴族それぞれに分けて解説します 2021.09.24小説の書き方
小説の書き方おすすめ!世界観・舞台設定の為に決めること5つ!【異世界ファンタジー小説・ラノベ作家の皆様へ】 こんにちは、コンサルOL兼作家のReiです 本記事では、これからファンタジー/ライトノベル作家を目指す方向けに、 世界観設定のポイント5つをお伝えします 本には様々なジャンルがありますが、空想の世界を描くファンタジー小説においては、殊更に世界観の設定が重要となります 一方で、世界観が揺らいでいると、ストーリーのつぎはぎがうまくいかず、作品は破綻してしまいます 今回は世界観設定のポイント5つをお伝えします 2021.09.23小説の書き方